内容へ移動
wiki@y-kurose
日々是好日。
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
ソースの表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
トップ
»
本
»
反省させると犯罪者になります
トレース:
•
反省させると犯罪者になります
サイドバー
サイドバー
トップ
資格
中小企業診断士
LPICレベル1
本
道具
システム開発
プログラミング
プライバシーポリシー
サイドバーを編集する
本:反省させると犯罪者になります
反省させると犯罪者になります
目次
犯罪者になる?
問題はうわべだけの反省
反省している確証を得て安心したいだけなのでは?
感想
犯罪者になる?
悪い事をしたら反省する(させる)のは当然な気がしますが、そうすると犯罪者になってしまう?
よく分からないタイトルだが、その理由(問題点)が書かれている
問題はうわべだけの反省
よく行われているのは「すぐに」反省「させる」こと
そうすると、「反省しているふり」ばかりが上手くなる
本心での納得はなく、抑圧された状態になる
ずっと続けばいつか爆発してしまう(例は本参照)
反省している確証を得て安心したいだけなのでは?
たとえば、管理監督者であれば、叱って反省させるのは仕事をしているような気がする(かもしれない)
(そうでなくても)相手が反省していると聞けば、もう同じことはしないだろうと何となく安心をする
ただし、そんな(もう繰り返さないという)保証はない
感想
うわべだけの反省に対しては、その前にやるべきことについて(理由や方法も)書かれていて、なるほどと思った
「反省させる」というのは
嫌われる勇気
の「他者の問題への過度な介入」になるのかなと思う
支援はするが、反省するかどうかは本人の問題と思って読むと、しっくりくる
常識と思っていたことが、実はそうでもないと別の見方を教えてくれる本だった
本/反省させると犯罪者になります.txt
· 最終更新: 2019/09/29 10:33 by
y-kurose
ページ用ツール
ソースの表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ